JR九州の豪華列車「ななつ星in九州」のデラックススイートのアメニティの一つとして提供されているブランド、imprestion(アンプレスィオン)。
オーガニック素材や自然由来素材を使用したお店。福岡に本店があり、東京にも複数店舗があります。
こんにちは、チョコレート大好き、チョコレート愛好家のrinko(@chocolate_dys)です。
以前、Twitterで知り合ったフォロワさんからこちらのお菓子をいただいて、ずっと気になっていたお店。
先日渋谷の東急東横店に立ち寄った際にタブレットを購入してみました。
imprestion(アンプレスィオン)について
アンプレスィオンは2012年に福岡市で開業したパティスリー。
チョコレートに限らず、素材を重視するお店です。
ほぼすべてのチョコレート菓子に、フランスのオーガニックチョコレートメーカー、カオカ社の製品を使用しているとのこと。
個人的にはオーガニックとかそれほど興味は無い方で、体に良さそうだな〜というくらいの認識でした。
が、やはり良質な素材を使うと美味しいんだ!ということを再確認させられました。
なお、アンプレスィオンについてはこちらのサイトがとってもわかりやすいので、リンクしておきますね。
タブレット ナチュール ノワール 61%
一番基本と思われるダークチョコのタブレット。
パーセンテージは61%とさほど高くありませんが、このくらいの方がチョコマニアだけでなく一般的なチョコ好きな方にも食べやすい割合かもしれないですね。(つまり一般受けもよいと思います。)
最近増えてきた、チャックつきのパッケージ。
これは持ち歩きにとっても便利でよいですね!(まぁすぐ食べちゃうけど)
匂い移りの心配もないところも素晴らしいです。
袋から出してみるとわりと小ぶりなタブレットが入っています。
重さが書いてなかったので測ってみると、50グラムでした。
価格は432円(税込)と、とってもお手頃っ・・・!!
(注:普段見ているチョコの値段がアレなので目がおかしくなっています)
厚みはけっこうあります。1センチまではいかないけど、0.7〜0.8ミリくらいかな?
原材料は有機カカオマス、有機砂糖、有機ココアバターほか。
オーガニックへのこだわりが感じられます。
濃厚な黒系果実、黒糖、紅茶、生のマッシュルーム、ほんのりスモーキーな香り。
食べてみると、きび砂糖のような、なんとも言えない優しい甘さ。
これが有機砂糖の甘さなのかなという、ほんわかとした甘さでクセになります。
とてもなめらかでシルキーな口溶け。
全体的に懐の深い、あたたかな印象です。
やさしいカカオの森に抱かれるようなチョコレートだなぁと思いました。
まとめ
クセがなくてバランスが良く、とっても食べやすくて、でも優しい甘さがクセになる一枚です。
これはとってもおすすめ!!
タブレットは全部で30種類ほどあるようなので、今後も機会があればいろいろと食べてみたいと思います。
ちなみにTwitterのフォロワさんからKITTEの売り場にたくさんあるという情報を得ました・・・!
その他、こちらのお店はマカロンやケークも人気なので、そちらも要チェックです。
商品情報
商品名 | タブレット ナチュール ノワール 61% |
メーカー | imprestion(アンプレスィオン) |
販売店 | 本店(福岡市)ほか東京に数店舗 |
価格 | 432円(税込) |
内容量 | 1枚(約50g※パッケージに表記なし) |
購入場所 | 東急東横店 東横店 |
トラックバック URL
https://chocolatedays.net/chocolate/finechocolate/1456/trackback/